2015年12月31日木曜日
豚肉とピーマンのトムヤムフォー
先日東急ストアを眺めていたときに、エースコックのトムヤムフォーを見つけてしまい、この手の類が好きかもしれない自分にとっては何かそそるものがあったので買ってみました。
とはいえ、フォーには何を入れるのが良いのかよく分かりませんでしたので、とりあえず冷凍庫に長い間眠っていた豚ヒレ肉をこれに入れて使ってしまおうということで豚ヒレ肉、そして残っていたピーマンを入れて昼食とすることにしました。
作り方は、フォーは鍋で普通に茹でるんですが、ここにカットした豚ヒレ肉も一緒に入れてみました。ヒレ肉じゃなくてコマ肉でも良いかと思いますし、牛肉とかの方がもっと美味しいかもしれません。今度やってみよう。
ピーマンも同じく一緒に茹でています。すなわち鍋に全投入しただけということです。
できあがってみると、どうやらフォーというのは量が少なめなのが普通らしく、量が少ないです。フォーだけで一食食べたいという場合は、一袋ではなく二袋用いると丁度良さそうです。
辛味のあるスープとお肉はとてもよく合います。これと一緒にご飯も食べたのですが、こちらもよく合う。フォーとはベトナム料理らしいですが、そうなると日本人には苦手という人も多い香草などの香りがあるように思えますが、こちらは日本人でも普通に食べやすい風味をしているかと思います。
トムヤムじゃない方のフォーも一緒に買っていますから、今度はそちらを試してみたいと思います。
2015年12月30日水曜日
ピザ
市販のクリスピータイプのピザ生地を使って、ピザを作ってみました。
まずピザ生地に、これまた市販のピザソース(カゴメ具だくさんピザソース)を塗ります。次にミックスベジタブル、輪切りにカットしたピーマンやハムなど、お好みの具材をトッピングして、最後にピザ用のとろけるチーズを乗せ、フィッシュロースター(オーブン)で焼きます。
今回はハムの代わりに鶏胸肉を事前にフライパンで焼いておいたものをトッピングしてみました。
特別凝ったことをしていませんし、作り方は結構簡単なのですが、とても美味しいです。使ったピザ生地も、何ヶ月か前に使って残ったものを冷凍保存していたものだったんですが、これでも全く問題なく食べられました。食パンも冷凍にできますから、パン類は冷凍に向いているのかもしれません。
あとフィッシュロースターがあるのでフィッシュロースターで焼いたわけですが、こちらは火力が強いですので、厚みのあるピザなどの場合は、中までしっかり火が通る前に表面が焼けてしまうと思われますので、その場合は普通のオーブンを使用した方が良いかと思います。
2015年12月26日土曜日
ハンバーグプレートのナポリタン
以前作っていたハンバーグと、ナポリタンを作ってハンバーグプレートにしてみました。
ハンバーグは焼いたものを冷凍にしておいたので解凍&とろけるチーズを乗せてレンジでチン。市販のデミグラスソースを掛けました。
ナポリタンの作り方は以下の通りです。
◆材料(1人前)
- 玉ねぎ…1/4
- ピーマン…1個
- ケチャップ
- ウスターソース
- バター…8gほど
- ブラックペッパー
◆作り方
- オリーブオイルで、みじん切りにした玉ねぎと、輪切りにしたピーマンを炒めます。
- 1%の塩湯で茹でたパスタを先のフライパンに入れ絡め、ケチャップを2〜3周分ぐらい、ウスターソース半周分ぐらい入れて炒めます。※本当は(1)の時にケチャップとウスターソースを入れて酸味を飛ばした作り方をしたんですが、ケチャップ後入れの方がフライパンに焦げ付きにくく作りやすいのではと思ったので、次回のためにレシピを手直ししたものを記しておきます。
- 最後にバターを入れて絡め、ブラックペッパーを振って味を整えたら完成です。
写真では作ったものの一部を付け合せとして使っています。ナポリタンはシンプル故に奥が深そうですので、研究テーマになりますね。
2015年12月20日日曜日
卓上で串カツ
コンパクトなオイルフォンデュ用のクッカーが近所のリサイクルショップで500円で売られていたので、これを使って串カツにすることにしました。
中央上にある白いやつがクッカーです。蓋を外すと釜があり、そこに油を入れ、スイッチを押せば180度(調整可能)まで温めてくれます。
その他用意するものは一口サイズに切った豚肉や野菜など。さらにカツにするために必要な、溶き卵と小麦粉、パン粉も準備します。
好みの食材を串に刺して、小麦粉→卵→パン粉の順につけたら、あとはクッカーにヒョイと入れるだけです。出来上がったら取り出して、熱々のうちに頂きます。
これだと口に入れるたび、揚げたてのカツが食べられるので、とても美味しいです。食材も適当にカットするだけなので、頭を使うこともありません。
卓上で手軽に串カツが楽しめるこのクッカー、個人的には2015年の良いものトップテンには入るであろうと思えるほど、なかなか良い仕事をしてくれます。
食べるときに食材を串に刺してパン粉を付けてといったことも楽しいものですので、ちょっとしたホームパーティなんかでも活躍するかもしれません。
2015年12月18日金曜日
ハンバーグ
たまに無性に食べたくなるのがハンバーグと言うわけで、今回はハンバーグを作ってみました。
◆材料(2人分=2個分)
- 玉葱…1/4〜1/2
- 合い挽き肉…200g
- 卵…1個
- パン粉…大さじ2
- 塩コショウ…少々
◆作り方
- 玉葱をみじん切りにしてレンジでチンします
- ボウルに合い挽き肉と卵、チンして冷ました玉葱、パン粉、塩コショウを加えてよくこねてタネを作ります
- ハンバーグの形にこしらえた後、冷蔵庫にタネを30分程度寝かせます(すやすや)
- 火をつけていないフライパンに、油を敷かずにタネを並べます。脂を敷かずとも、肉の脂で焦げ付きません(フッ素コートの場合)。この時タネの真ん中を凹ませておきます。焼きが進むにつれてここが膨らんできて丁度良くなります。中火で4分程度焼き、ひっくり返して蓋をして弱火で10分程度蒸し焼きにします。タネの大きさや厚み、火加減によって焼き時間は変わってきますので、野生の勘で焼き具合を判断してください。ちょっと焦げた匂いがするなと思ったら、それは焦げてますので火を消しましょう
タネをこねる時、なるべく冷やしながらこねるのがポイントらしいです。ここで常温に近い温度でこねてしまうと、肉の脂が溶けてしまって、焼いた時のジューシー感に影響が出てしまいます(出てしまいました)。
ソースは特別凝ったことをせず、味ポンだけです。本当は味ポン大さじ5、焼肉のたれを大さじ1混ぜた和風ソースを作ろうと思ったのですが、焼肉のたれを買ったつもりで買っていなかったので味ポンだけです。しかし、これでもかなり、いや、むしろこれで良いではないかという美味しさでした。脂物に弱い方はこちらをぜひ。
付け合わせのジャガイモは、スーパーでたまたま安く売っていた新ジャガで、こちらはジャガイモを水でよく洗い、芽の部分を削った後、写真の通りカットしてからラップをしてレンジでチンしたものです。600Wで3分ほどチンした気がします。これで十二分に美味しく頂けます。今回は加えて塩胡椒を施しています。
野菜たっぷりサッポロ一番
野菜があれこれ残っている時には、野菜に合うサッポロ一番味噌ラーメンに入れてみるとサラッと頂けてしまいます。
入れた野菜は、水菜、ピーマン、春菊、ネギ、ブロッコリーです。いずれも残り物です。水菜などの、茹でるとエキスが煮汁に染み出してしまうものは事前に茹でておきます。その他の野菜は、麺を茹でる時に一緒に煮込んで良いかと思います。
今回入れた野菜は、ことごとく皆緑色の野菜だったので華やかさに欠けますが、味はさすがサッポロ一番、野菜をまとめてくれます。パプリカやニンジンなどの、異なるカラーの野菜があると良いと思いますが、残り物野菜で食べるお昼ご飯としてはこれでも全く問題ありません。
2015年12月15日火曜日
鶏もも肉の香草焼き
スーパーで見つけた「S&B シーズニングミックス 鶏の香草焼き」パウダーを使って、何のアレンジもせず普通に焼いてみました。
作り方は簡単なもので、鶏もも肉にこのパウダーを両面に振って、フィッシュロースターに入れて焼くだけです。
何となくすごくしょっぱそうな仕上がりになりそうな気がしたので、パウダー量をセーブして焼いたのですが、やや薄味な感じになりました。意外と多めに使うのが良いといいますか、規定量通りで言いわけなんですが、次からはしょっぱそうだなと思いながらもそのまま振りかけます。ただ、塩分に敏感な方は少なめに使用してちょうど良いかとは思います。
味はとても美味しいものです。レトルトなので、まあそうなるだろうという感じでありますが。手っ取り早くボリュームあるものを美味しく食べたい時には薦められるものです。
レトルトカレー+鶏肉=チキンカレー
安く買ったレトルトカレーを、より美味しく食べようということで、余ってた鶏肉を入れました。
使ったレトルトカレーは西友で100円以下で確か買ったものです。このまま食べても、まあ美味しいことは美味しいわけですが、どこか心があったまらない感じもしなくはありません。ちょいとアレンジするだけで、さらに美味しく頂けます。
まずフライパンで鶏もも肉を弱火〜中火で炒めて、続けて少量の水を入れ、レトルトカレーをそこに加えます。少し煮込んだら完成です。
ちょっと入れた水が多かったので溢れそうになってますが、水は大さじ3〜4ぐらい(一人前)で良いかもしれません。
2015年12月14日月曜日
タコのみ焼き
具はタコ焼き、生地はお好み焼きの、「タコのみ焼き」を作ってみました。
お好み焼き用の粉を溶いて、そこにタコ焼きで使う具を入れます。具は多め=生地は少なめにすると良いかと思いますが、特に正解があるわけではありませんので、自由なバランスをとっていただければと思います。
それをホットプレートに流し込み、両面焼きます。
ソースはおたふくソース、トッピングは鰹節、マヨネーズで頂きました。ニラなどを入れても良いかもしれません。チヂミとは違って、味はもちろんタコ焼きもしくはお好み焼きそのものです。
タコ焼きやお好み焼きよりも生地を薄くできますから、ビールと共に頂く時には、それらよりもお腹が膨らみにくいので良いかと思います。
2015年12月13日日曜日
レモンジーナと柚子のチューハイ
ジュースのレモンジーナと柚子を焼酎で割ったチューハイです。スッキリとしていて、なんとなくシャレオツな味がします。
◆材料(量は全体割合)
- 麦焼酎…2
- レモンジーナ…1
- ソーダ…1
- 柚子…一切れ
柚子なしでも美味しいのですが、柚子を入れるとさらに美味しくなります。鰹出汁のうどんも美味しいけど、昆布出汁も入れたらより一層美味しくなったみたいなものです。
レモンジーナそのものが、割と大人っぽい風合いの味をしてるので、お酒と割るにはなかなか使えそうです。
柚子は一杯飲んだら終わりではなく、続けて何杯か使えます。一杯呑み終えたら、続けて好きな割合でレモンジーナとソーダ、焼酎を足せば良いでしょう。
2015年12月12日土曜日
スーパーで買ったトンカツで卵とじ
トンカツを作るところから始めると大変かつトンカツとしてそのまま食べたくなってしまうので、手っ取り早くスーパーのお惣菜として買ってきたトンカツを用いて、卵とじにしてみました。
◆材料(1人分)
- トンカツ…1枚
- 卵…2個
- 玉ねぎ…1/4〜1/2
- 三つ葉…良い感じの量
◆合わせだし
- だし汁…80ml
- 酒・みりん・砂糖・醤油…各大さじ1
◆作り方
- カツを適当にカットして、上記の合わせだしを混ぜておきます。
- 小さめのフライパンに合わせだしと玉ねぎスライスを入れて一煮立ちさせ、カツを入れて煮ます。
- 溶き卵を流し入れて三つ葉も入れたら蓋をして半熟になるまで煮れば出来上がりです。
スーパーで買った三つ葉が驚くほど香りがしないもので、その点が何だかという感じでした。あと、だし汁が無いので、適当な鰹出汁と昆布出汁を入れようと思ったまま見事に入れ忘れたまま作ってしまいましたが、それでも普通に美味しい仕上がりになっていました。
中華三昧 北京風塩拉麺に鶏もも肉と水菜をトッピングしたもの
いつも140円ぐらいで売られている中華三昧の北京風塩拉麺が100円で売られていたので、お昼に作ってみました。
パッケージのどこかに「鶏塩」という文字があったような、なかったような気がしたので、ちょうど冷蔵庫にあった鶏もも肉を入れてみました。
あと、水菜も残っていたので、こちらは一回お湯で煮ておきます。ラーメンを煮ているそこに入れてしまうと、水菜エキスが抽出されてしまって、スープの味が変わってしまうのです。なのでこれは先にこしらえておきます。
あと白ゴマなどがあれば、より良いかもしれません。
鶏もも肉はラーメンを煮る時に一緒にどかっと入れておきます。塩を振ったりなど、何もせずですが、ただこれだと中までしっかり火が通らないかもしれませんので、まず湧いたお湯に鶏肉だけを入れて2〜3分煮て、続けて麺を入れて指定通り4分煮ると良いと思います。
この中華三昧と鶏肉の相性は良くて、とても美味です。胸肉でも良いかもしれませんが、もも肉ならではのジューシー感が、塩味の中華三昧によく合います。これを突きつつ、白米も頂きたい、そんな感じです。
サラダのトーストサンド
トーストに適当なサラダととろけるチーズ、サルサソースを混ぜただけの簡単なトーストサンドです。
◆材料
- 8枚切り(切り枚数はお好みで)食パン…2枚
- サラダ菜などの適当な野菜
- とろけるチーズ(とろけなくても可)…1枚
- サルサソース
- 塩コショウ…適量
- タバスコ(お好みで)
◆作り方
焼いた食パン、すなわちトーストにチーズを乗せ、サラダをはさみ、サルサソースを乗せて軽く塩コショウをして、もう1枚トーストを乗せて軽くギュッとしたら完成です。
タバスコは辛いのが好きな人は入れるととても美味しいです。
ガツッとビールなんかと一緒に食べるのが◎
サルサソースさえあれば、手っ取り早く作れてしまうので、適当な料理をこしらえるのが面倒臭いなぁなんていうときにも重宝します。現にそういう思いで作ったものですから。
2015年12月11日金曜日
玉ねぎの丸ごとスープ
◆材料
- 玉ねぎ(小玉)…2個
- 水…800ml
- ビーフコンソメキューブ…2個
- 鶏ガラスープ…小さじ2
- 醤油…大さじ2
- 味の素…小さじ1/2
- とろみちゃん
◆作り方
- 玉ねぎの皮を剥いて、下側になる面に十字の切り込みを入れる。
- 耐熱皿に入れてラップを掛けて600Wレンジで5分(小さいサイズ2個の場合、普通サイズは8分ぐらいかと)。
- 小鍋に水とビーフコンソメ、鶏ガラ、醤油、味の素、レンジでチンした玉ねぎを入れて弱火〜中火で15分ほど煮込む。
- 器に玉ねぎを取り出し、スープには続けてとろみちゃんでとろみを付けた後、玉ねぎに掛けてできあがり。
今回は目の前にあったブロッコリーを入れましたが、入れなくて良い気がします。
玉ねぎは柔らかくておいしいので、小玉なら2個でもサラッといけてしまいます。パセリを最後に散らすとより良いです。
登録:
投稿 (Atom)